本日は、笠岡市大井地区のI様邸給水管漏水修理のご紹介です。
水道管の破裂は前触れもなく突然起こります。
なぜ急に水道管が破裂するのでしょうか?🤔
主に、長期使用による経年劣化や凍結、地震などの外部からの衝撃が原因として挙げられます。
【Before】
笠岡市は、凍結による水道管破裂は少ないのですが、経年劣化による水道管破裂が多くなっています。
一般的に水道管の寿命は10~15年と言われています。
水道管には常に水圧がかかり続けているため、時間の経過とともに少しずつ劣化が進み、亀裂や錆びにより破裂を起こしてしまいます。
水道管の強度は大きさや素材で異なり、水道の使い方や環境によっても耐用年数は変わってくるため、寿命が10~15年というのはあくまで目安です。 外部環境によっては、10年満たない場合でも破裂などの不具合が起こる可能性があります。
【After】
この度のI様邸では、地中で水道管が破裂したため目視ではわからず、水道料金が高額に請求されたということで漏水が判明しました。そして、弊社に漏水調査の依頼をいただき、水道管の破裂箇所を特定し修理させていただきました。
今回は特定できましたが、状況によっては特定出来ない場合もあります。
その場合は、ある程度の水道管を交換しなければならなくなり、工事費も高額になります。 水道代が高くなっている、地面の一部が濡れているといった症状がある場合は漏水の可能性が高いです。
即日対応させていただきますので、弊社にご相談ください😌
コメント