アクア美保の新入社員Aです。「スマホ時間を減らすためにやった3つのこと」

スタッフブログ

 最近、きづいたらスマホを見ていて時間があっという間に過ぎてしまう、そんな悩みを抱えている方、多いのではないのでしょうか?私もその一人でした。今回は、私が実際に試して効果を感じた「スマホ時間を減らすための3つの習慣」を紹介します。

1.ホーム画面を白黒に設定する
 スマホ画面を白黒にすることで、視覚的な魅力が減り、無意識にアプリを開く回数が激減しました。

2.スマホの“タイムロック”機能の活用
 InstagramやYouTubeなど、つい開いてしまうアプリに時間制限を設定。1日30分までに制限することで、自制心を持ちやすくなりました。

3.朝のスマホチェックをノート時間に置き換えた
 起きてすぐスマホではなく、5分だけ手書き日記を書く時間に変更。これだけで1日の始まりが大きく変わり、心も整います。

おまけとしてスマホとの“良い距離感”を保つコツも紹介します。
 ・物理的に手元から離す(別の部屋に置いておくなど)

 ・寝室に持ち込まない

 ・スマホポーチや時間帯での置き場所ルールを決める

最後に、スマホは現代では、切っては切れないものになりました。今回のブログを見てスマホとの付き合い方を見直すきっかけになったら幸いです。 最後までご覧いただきありがとうございました

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
PAGE TOP